Say MarkII ~♪(進行状況その⑭) お待たせしました! マークⅡ、約2年ぶりのフル装備状態です!! 2年前の状態(進行状況その⑧)と見比べていただけばお分かりになるかと思いますが、各部のバランス、パーツの精度、細部の作りこみ、ディテールアップとかなり手を加えました。 部屋を片付けていたら、最適なベースを見つけました! 『魂ステージのトライデントタイ… トラックバック:0 コメント:2 2015年11月24日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その⑬) 脚部(背面フレーム、足裏)の作りこみです。 この箇所も設定画にない部分なので、想像によるデザインにて・・・まだ途中ですが。 スイング機構&可変フレームを気にしながら、やはり直線的に。 カイゼリンのフレームで確認したのですが、ある意味MHよりGTMの方がデザインがシンプル? トラックバック:0 コメント:2 2015年11月03日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その⑫) 股関節フレームの作りこみです! 某所よりご指摘を受けましたので、少々ディテールアップいたしました。 モーターヘッドとゴティックメードは関節機構も違ってデザインされています。 元デザイン画で見えない部分を造形するのは本当に難しいです。 逆に独創性(自分の好きなように)を出せるのも、こういった部分かと思います。 特… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月21日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その⑪) 細部の作りこみ&部分修正です。 首まわりのチューブを追加したので、スカスカ感がなくなりました。 顔部横のフェイスガードを外すと、さらに中にもう一つカバーがあります! それにしても、細身のイメージのマークⅡですが、上半身は結構ごちゃごちゃしていて、フレームと装甲が折り重なっていて立体映えする見事なデザイン… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月12日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その⑩) 約1年半ぶりのマークⅡの更新です! 本当にすみません、完全に封印状態でした・・・。 先月より再スタートしました。 改めて見て見ると、面構成などが問題ありかな?と思い修正。 外装は大まかにできていたのですが、フレームなど細部は全然でしたので、作りこみ。 MHと間接、機構面が違うので、可動部を想定しながらの作成とな… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月06日 続きを読むread more
祝!FSS13巻発売!!そしてブログ復活・・・ このブログを楽しみ(?)に来られていた皆様、更新を滞っておりまして大変申し訳ありませんでした。 心よりお詫び申し上げます プライベートにて大きな出来事があり、それにかかりっきりで時間が取れませんでした。 これからまた復活して、今までよりいろんなことに触れて更新頻度も多くしたいと思っております。 何卒、今後ともよろしくお願いいたし… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月04日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その⑨) 大変長らくお待たせいたしておりました。 久々の進行状況です! 今回はブログ上では初公開、飛行形態にて! なんといってもマークⅡの最大の見せ場は飛行形態への変形ですよね! 人型形態ももちろんのこと、飛行形態でもムチャクチャカッコイイ!! 私的には数ある可変ロボの中でも屈指のデザインだと思います。 <私的なベスト… トラックバック:0 コメント:2 2014年04月11日 続きを読むread more
『FSSデザインズ4』発売!!!!! FSS最新画集『 F.S.S. DESIGNS 4 覇者の贈り物 』昨日(3/7)から発売していました! 本当は3/10発売なのですが・・・。 当方、東海地方の田舎なのですが、近くの大型書店に山積状態。 一番上の物には、親切なことに「3/7発売・下のほうからお持ち下さい」とのステッカーまで貼ってありました。 この… トラックバック:0 コメント:1 2014年03月08日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その⑧) お待たせしましたー! フル装備でのサフ状態です。 ディテールなどはまだ途中・・・。 見えていない部分も更に作りこみです。 ちょっとバインダーの位置が近すぎだったかな? まだまだ調整の予知アリですね。 撮影位置の違う画像も掲載しておきます。 <やや横方向> <やや上方向> … トラックバック:0 コメント:4 2013年11月18日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その⑦) 足首および背面装備のディテールが大まかに追加できましたので、サフ吹きしました。 全体にグレーで統一されてきましたので、雰囲気もよくなりました。 それにしても、このMARKⅡ、スリットのような穴が多すぎ!とにかくディテールの再現に苦労しております。 ですが、某所での原型製作(岩田屋ビル&凱旋門)のおかげで、スキルアップに… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月03日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その⑥) 前回更新から2ヶ月弱経ってしまいました。 申し訳ありません・・・。 言い訳ですが、9月は行事が多くて殆ど時間がとれず、作業が滞っていました。 それでも少しずつ作りこんで、パーツによりサフ吹きも開始しました。 某所のFSSに携わる方々よりアドバイスを受け、本体全体のバランスの見直し、それに伴うディテールアップを中心… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月12日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その⑤) バスター構えたフル装備です! これで見応え十二分になりましたー!! 本当は来週掲載するつもりでしたが、ご要望メールをたくさんいただきましたので、急遽組み上げて画像アップしました! ※とりあえず組んで撮影しただけですので、ポージングやバランス、腕やバスター及び背面装備の位置など細かな調整は行っていません。 さあ… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月22日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その④) 前回のブログ更新より一ヶ月以上が経ってしまいました。 夏場は行事が多くて、作業時間が全然とれません・・・。 で、バスターランチャー!! 大まかにパーツ構成はできていますが、作りこみはまだまだこれからです。 コレ結構、面構成が難しいー! 次の更新の際は、いよいよマークⅡ本体に持たせた状態(イラスト画)で画像アップ… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月19日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その③) 連休でまとまった時間がとれましたので、作業進行しました! 作りこみはまだですが、ある程度かたちになりましたので、MKIIにバインダーを装備させました。 取り付け方法に悩みましたが、イラストの位置関係で判断しまして、背面ユニットよりクリアー棒で接続という形にしました。 これでまた印象が変わりましたね~。 かなり… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月16日 続きを読むread more
Say MarkII ~♪(進行状況その②) ブログの再スタートから一ヶ月が経ちました。 近況など趣味の部分で脱線していましたが、本題! GTM MkII の進行状況です。 苦戦しておりました背面ユニットがなんとか形になり、装備させた状態です。 GTMはMK2も含め細身の感じが多いですが、飛行ユニットを装着するとボリュームがでますね~。 今回は永野… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月01日 続きを読むread more
活動再開!そして・・・ 当方の活動およびブログやホームページをご覧頂いている皆様方、たいへんご迷惑をおかけいたしました! 家庭の事情や原型製作依頼などで、時間がとれず造形活動およびサイトの更新を怠っておりました。 今年の4月より時間が少しずつですが、とれてきましたので活動を再開し、公開に至ったわけです。 どうか、今後ともよろしくお願いいたします。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年06月01日 続きを読むread more
模型誌に掲載! 昨日発売の模型誌(ホビージャパン、電撃ホビーマガジン)に当方のFAC出展アイテムが一部画像掲載されました。 ホビージャパン・・・ザ・ブライド 電撃ホビーマガジン・・・アルル・フォルティシモ ※いずれも本申請時の提出画像です。 ※当方のアイテム以外のものは念のため画像処理してあります これで3年連続、FAC事… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月26日 続きを読むread more
FAC2006に向けて~その2~ いよいよあと一ヶ月、なんとか最後の一点『花嫁』の原型が完了いたしました! かなり苦労しました。普通のフィギュアの3倍くらいの労力を要しています。 イエロー軽4さんよりご提供いただいた資料(実際のウエディングドレスの写真)を検討しながら最適のシワや質感を表現できるよう頑張りました。 ※制作工程はHP内『factory』を… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月20日 続きを読むread more
FAC2006本申請結果! 事務局より審査結果が届きました。 出展アイテムは画像の通り、フィギュア4アイテムとなります。 ※他アイテムは諸事情により、出展不可となりましたので、ご了承ください。 一応お品書き ※審査通りましたので正式名称にて <FAC2006出展アイテム> ●アルル・フォルティシモ ●セイレイ・コーラス ●ヒュー… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月10日 続きを読むread more
FAC2006本申請、提出 本日、FAC2006の本申請書を発送しました。 画像はその一部です。 ※画像処理しております 詳細は審査が通って、web広告のOKがでましたら、正式名称などを含めまして発表したいと思いますので、今しばらくお待ちください。 トラックバック:0 コメント:0 2006年06月16日 続きを読むread more
ホームページ開設2周年! おかげさまで、HP開設2周年を迎えることが出来ました。 これからも、よろしくお願いいたします。 原型2点、サフ吹きも完了し、この後キャストに置き換える作業。 本申請まであと2週間ちょっと、まだまだ頑張らねばの毎日です・・・眠い。 トラックバック:0 コメント:2 2006年06月01日 続きを読むread more
FAC2006に向けて~その1~ 原型2点、ほぼ完成です! ・『爆風王女S』 ・『萌えみりぃ』 ※まだ正式名称ではありません。 ※画像では撮影位置により、手前の『萌えみりぃ』の方が大きく写っていますが、実物は『爆風王女S』の方が大きいです。 詳細はHPにてご覧ください。 この後サフによる仕上げの後、複製に入る予定です。 トラックバック:0 コメント:7 2006年05月17日 続きを読むread more
FAC仮申請結果 昨日届きました! 画像でおわかりの通り、5アイテムOKでした!! ※申し訳ありませんが、まだ仮申請の段階なので名称は伏せてあります。 トラックバック:0 コメント:0 2006年05月12日 続きを読むread more
爆風王女S 4/28 設定画の雰囲気で、いつもよりやや上方での撮影です。 背面をかなり修正いたしました。 完全に見逃していました!というか、”やられた!”って感のほうが強いですね。 設定画だけではなく、もっと本編もきちんと見なくては!! でも間に合ってよかった・・・。 ※背面画像、解説はHPの「factory」をご覧ください。ブ… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月28日 続きを読むread more
A女王~新規画像~ こちらも氷狼さま制作の画像をご提供いただきました!ありがとうございます!! ※HPギャラリー内の『A女王』の完成品画像をすべて差し替えいたしました。詳細画像はそちらをご覧ください。 撮影ブースを新たに作成され、じっくりと撮影されただけありまして、細かいところまで丁寧に彩色されているのがわかります。 服のシワなどの陰… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月19日 続きを読むread more
FAC2006仮申請 本日、FAC2006仮申請書を提出いたしました。 出展アイテムなど詳細につきましては、現時点では申し上げられませんので、ご了承ください。 仮申請、本申請を承諾された後に、正式名称にて発表したいと思っております。 トラックバック:0 コメント:0 2006年04月10日 続きを読むread more
FSS12巻ゲット! 本日、近くの本屋で買ってきました。 10日発売なのですが、都会じゃなくても並んでいたのにビックリ! 早速じっくりと読みました。 うーん、感激!またいろいろ作りたくなりました。 あと、NT誌もあったので購入しましたが、表紙見てまたまたビックリ!! これはいったい何なんだ!!!!! ってことで今後… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月08日 続きを読むread more
花嫁さん資料 昨日、イエロー軽4さんにお越しいただき、『花嫁』の制作資料となる写真をお借りしました。 過去10何年間、ウエディングのカメラマンとしても携わってきた氏の膨大な数の写真の中から、衣装デザイン、ロングベールなど参考となるものを、相談しながらチョイスしました。 それだけでも、この画像に写っているアルバムの量あります!(ご持参い… トラックバック:1 コメント:0 2006年04月06日 続きを読むread more
花嫁さん 3/31 お待たせしました!!フル装備です。 こちらではベールを中心に後部の画像を掲載しましたが、正面となる正式な画像はHPのファクトリーにて公開しておりますので、よろしければそちらをご覧ください。 正直たいへんでした。疲れた・・・。 装飾が頭部に集中しているため、強度、安定性を心配しておりましたが、絶妙のバランスで安定して… トラックバック:0 コメント:4 2006年03月31日 続きを読むread more
花嫁さん リボン 進行状況です。 デカリボン(名称これでいいのかな?)依然作ったのを原型として、複製しました。 これだけでも全長20cmオーバー。 精度、シンメトリーなどは、しっかり出ていると思います。 複雑なエンブレムも凸モールドにて再現しました。 ライン(白い部分)は左右違うので、複製後に作成。 来週にはフィギュア… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月25日 続きを読むread more